建設業許可 · 2021/02/09
令和2年10月1日に建設業法が改正され、経営業務の管理責任者の要件が変わりました。 【「経営業務管理責任者」に関する要件(建設業法施行規則第7条第1号)】 イ 常勤役員等のうち一人が次のいずれかに該当する者であること (1)建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有する者...
道路占用許可 · 2021/02/06
【道路占用許可制度の概要】 道路上に電柱を設置する場合など、道路に一定の施設を設置して、継続して道路を使用することを道路の占用といいます。 この道路の占用は、地上に施設を設置する場合だけでなく、電気・電話・ガス・上下水道などの管路を道路の地下に埋設する場合や、道路の上空に看板を突き出して設置する場合なども含まれます。...

道路使用許可 · 2021/02/04
【道路使用許可制度の概要】 道路の本来の用途に即なさい道路の特別の使用行為で、交通の妨害となったり、または交通に危険を生じさせるおそれがあるものは、一般的に禁止されています。 ただし、そのうち、それ自体は社会的な価値を有するものについては、一定の要件を満たし、道路使用許可を受けることで、その禁止が解除されます。...
登録電気工事業者 · 2021/02/02
登録電気工事業者になるためには、事業主(法人の場合は役員)または従業員の中から、次の要件を満たす方を、営業所の主任電気工事士として選任する必要があります。 (1)第1種電気工事士免状の交付を受けている方...

登録電気工事業者 · 2021/01/31
電気工事士免状には、「第1種電気工事士免状」と「第2種電気工事士免状」があり、都道府県知事が交付します。 【工事に必要な資格について】 電気工事の種類によって、必要な資格が異なります。 ●一般用電気工作物にかかる電気工事は、「第1種電気工事士免状」か「第2種電気工事士免状」があれば施工可能です。...
登録電気工事業者 · 2021/01/30
電気工事業者は、施工する電気工作物の種類と建設業許可の有無によって、4通りの電気工事業者に分類されます。 まずは、自分の会社がどの電気工事業者に該当するのかご確認ください。 【電気工事業の登録と通知】 電気工事業を営もうとする事業者は、営業所の所在地を管轄する都道府県知事の「登録」を受ける必要があります。...

備忘録 · 2021/01/29
SDGsの17個のテーマと目標は次のとおりです。 2020年で評価が高かった(緑色)のは、目標4「教育」、目標9「インフラ」、目標16「平和と公正」となっています。 【1 貧困をなくそう「貧困」】 あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる。 【2 飢餓をゼロに「飢餓」】...
建設業許可 · 2021/01/28
「令和3年1月1日より、押印手続きの見直しに関する施行規則の改正があり、様式が一部変更されました。」 (東京都都市整備局ホームページより) 建設業の決算報告は、毎事業年度終了後4か月以内に届け出る必要があります。 届け出を怠ってしまい、何年か分をまとめて届け出・・・というケースもあるかと思います。...

建設業許可 · 2021/01/27
行政手続きの押印見直しに伴って、建設業許可申請書類への押印が廃止になりました。 今までは申請者欄などに「印」と記載されていましたが、新しい様式では「印」が削除されています。 旧様式もまだ使えますが、これから書類を作成される方は新様式をご使用ください。 押印を求める手続きの見直しに関する建設業法施行規則の改正について<東京都 都市整備局...
備忘録 · 2021/01/26
SDGsの特徴について簡単にまとめました。 【SDGsの前身のMDGs(ミレニアム開発目標)の特徴】   ●主として開発途上国向けの目標   ●8のゴール(最終目標)・21のターゲット(具体的目標)   ●国連の専門家主導 【SDGsの特徴】   ●すべての国の目標   ●17のゴール(最終目標)・169のターゲット(具体的目標)...

さらに表示する